しなのさかいの駅前広場

またリニューアルですか、そうですか

京急 デハ268 アッセンブリーキット



線路際の住民です

突然 宅急便の配達に ?   箱に描かれたラウンドハウスの柄に 夏の鉄道模型コンテストで予約した デハ268 の到着?   箱を開けると、やっぱりそうでした。



  表裏で異なるデザインが、50周年記念商品らしさを強調しています。

ホビーセンターカトー東京の 最寄り駅大江戸線 落合南長崎駅の広告にもデハ268が出ており、宣伝活動にも力が入っているようです。



 中身は組み立て済みのパーツを、パチンパチンとはめれば完成する簡単なキットで 青い色の会社や大山方面の完成品のようにパーツやインレタを付けるより短い時間で完成した姿を見る事が出来ます。


専用の室内灯用パーツです、導光板の丸い凹みが印象的です。

 グローブ電灯の雰囲気を再現出来るでしょうか。

 当面 鉄コレ京急デハ230形と編成を組む為に 室内灯の取り付けは、省略します。


台車も車輪が見えるくらいの精密で集電板を巧く隠した仕上がりは、スポーク車輪だったら 一日中見入ってしまう位のレベルの高さです。

側面窓の保護棒もサッシと一緒に印刷で表現されてます。


プロトタイプが保存車自体ですから動力ユニットがありません。

2月に動力ユニット発売の予告が同封の加藤浩社長の挨拶文に案内されてますが、やはり鉄道模型ですから走らせてみたいですね! とりあえず手持ちの鉄コレ 京急デハ230形を使い大師線として見ました。

流石に 鉄コレと並べて見ると違和感はありますが、編成にして走らせると それはそれとして 往年の大師線です。


デハ268を両端にして とりあえず走らせて遊ぶ分には、良いでしょう。






完成した車両を収納しようと箱に詰めると
うまく箱が浮いてしまいます、上に被せるブリスタが障害になってました。
説明書を見ると 上側のブリスタは、使わない旨の記載があり その通りにすると 難なく収まりましたが、平積みにした時 に大丈夫かな?

  そもそもプロトタイプが静態保存車両ですから 何処かに飾る事が前提かも…

 でしたら 線路一本位付けても良いでしょう。


 それよりも、小さなレイアウトの上をゴトゴト走らせて遊ぶ方がよいかもしれませんね
スポンサーサイト



  1. 2015/11/09(月) 19:09:56|
  2. 鉄道模型(車両)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<新しい小田急1000形 | ホーム | KATO 小田急ロマンスカー・NSE(3100形)〈冷房増設仕様〉>>

コメント

これは鉄道模型なのか…

こちらにもあの晩に届いていました。1両だけです。
年明けに動力ユニットを組み込むにしてもこれ1両。片運転台でレイアウトを周回する姿を想像してしまい、「さーてどうしたものか」と箱から出しもしないで考え中です(笑)
予約しておきながら仕方ないと言うのも変ですが、これはこれで、カトー50年のグッズとして持っていることが自分にとっての最善策かも。そう思いながら一方で総本山の在庫数に思いを馳せるのでありました。あはははは。
  1. 2015/11/10(火) 18:14:50 |
  2. URL |
  3. しなのさかい #-
  4. [ 編集 ]

確かに何か中途半端な感じが拭えないセットなんです
クモハ12052と同じくらいな仕上がりとバランス感覚に優れた造形なんですけれど…
やはりディスプレイモデルでは無く 走る電車の模型として提案がない為でしょうか。
動力ユニット発売後 どうなるかがキーかもしれません
  1. 2015/11/10(火) 20:07:41 |
  2. URL |
  3. 線路際の住民 #-
  4. [ 編集 ]

せっかく50周年で、これで終わりですかね!東京圏内以外では四国地区しか馴染みが無さそうですし、編成単位の方が、インパクト有りますね。
  1. 2015/11/10(火) 21:46:37 |
  2. URL |
  3. 鉄人1028号 #-
  4. [ 編集 ]

普通 バリエーション展開が出来るんですが、いいとこ動力ユニットを取り付け 大師、空港線として遊ぶ以外にないんです。
50周年企画品とすれば、やはり編成にして遊べる様にして欲しかったですよね
まだ先があるのでしょうか?
  1. 2015/11/10(火) 21:56:42 |
  2. URL |
  3. 線路際の住民 #-
  4. [ 編集 ]

 はじめまして
 私も購入しました。
 蓋になる側のブリスターですが、たしかに、組み立てると入りませんね。ただ、やはり入れないと車両が箱の中でフリーになり、箱が動いたときなど不安です。
 簡単に、蓋側のブリスターを、裏返して入れてみるとちょうどいいですよ。
  1. 2015/11/21(土) 19:14:25 |
  2. URL |
  3. フニャラ #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

はじめまして 早速試してみました。
確かにガタつきは解消されました、これもユーザーの創意と工夫でしょう。
我が家では、手元にあった緩衝材を使ってます。
他の人はどんな使い方をしているのでしょうか?
気になります
  1. 2015/11/22(日) 17:16:38 |
  2. URL |
  3. 線路際の住民 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://sinanosakai.blog100.fc2.com/tb.php/1376-abfd7a53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)