しなのさかいの駅前広場

もうお腹いっぱいです。

トミックスキハ181系を弄ってみる

 線路際の住民です

 最近のNゲージ車両の仕上がりは、良くなりました。
 そんな我が家のNゲージ車両群のなかで 長く活躍?をしている
トミックス製 国鉄キハ181系 このスプリングウォーム音が
何と無く気動車らしい感じで、お気に入りの車両の一つです。
 20100519001.jpg

 しかし 最近発売の製品を比較すると見劣りがするので
 そこで 少しばかり手を入れる事にしました。

 ここ数日 現車と睨めっこした結果 運転台窓枠に色差しをしてみます。
 塗色は、実車画像を見てベースグレーにしてみました。
 肌色ベースに明るいグレーなので 解りにくいのですが
上の画像の通りで何と無くイイ感です。
 そこで カトーキハ82系と並べてみました
20100519002.jpg

 流石に発売年代の大幅に異なる両車両なので同一に語る事に無理がありますが
 色差しをしただけですが、まだまだ一緒に走らせることが出来そうです。

 Nゲージのキハ181系は、トミックス製品のみで もう数世代前の製品レベルだとおもいます
 実車も定期列車から引退が、発表された事を機会に リニューアルを期待したいものですね!
 勿論 キハ81・82系を製品化をしたカトーにも 大いに期待したいのですが、どうなんでしょう?
スポンサーサイト



  1. 2010/05/19(水) 20:30:34|
  2. 鉄道模型(車両)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11