
線路際の住民です
カトーの新発売C56と C62を並べて見てC56の小さい事! そして C62と同じ様にスルスルと走るんです。
品番を見るとまだまだ先が楽しみなC56ですね

さて C56発売にあわせて発売された貨車の連結器をTNカプラーに交換しました。
以前にも連結間隔を狭くする目的で 交換をしましたが、作業量を少なくする工夫をして見ました。
始めにカプラーポケットの連結器を受ける部分を拡げた後 TNカプラーを画像の様に加工します
カプラーポケットにはめて見て 左右に首が引っかかりなく動く事を確認します

最後に車体にカプラーポケットを嵌め込み完成です

ナックルが小さい事で連結間隔も実感味が増しますね


元々トミックス貨車に取り付けるモノですが、チョットした工夫によりトミックス製品より見栄え良く取り付ける事が出来ました。
但し ミニカーブの対応は、未確認なので 各自創意と工夫で対応を…
でしょうか。

余談ですが、C56にTNカプラーの装着は可能ですが、連結力が強すぎてカプラー台座が外れる事があり カトーカプラーを加工して取り付けてます
オハ61の混合列車で楽しんで見ようかと思います
でわでわ
スポンサーサイト
- 2012/11/05(月) 05:44:42|
- 鉄道模型(車両)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4