しなのさかいの駅前広場

細かいことばかりでよく分かりません。

トミックス雑感



線路際の住民です

トミックスからEF65型電気機関車2両セットが、発売されました。

今回は、ef651065 1033号機のJR貨物仕様です



製品自体は、これまで発売されたEF65をバリエーションを展開させたモノで
動力やボディーは、PFらしい造形をしています。



早速 先に発表されたEF651059と重連を組んで見ると ヘッドライトのLEDが電球色からオレンジ色に変わっている事に気がつきました。
理由は不明ですが、同じ試験塗装車ですから 電球色に合わせて欲しいですね。


箱から取り出して 最初の印象が、黄色の警戒帯が目立ちます。
前面帯の下辺の塗り分けラインを簡略化したのか 一直線に塗装されています。
実車の凝ったものではなく 他の塗り分けや塗色の発色が、良いだけに残念です
走らせて遊ぶ分には 影響が無いので 手直しをせず このまま使う事にします。

EF651033は、PF2次車である1019号機に続く3次車で前面ステップが、短くなったタイプです。
高崎線でオリエントエキスプレスを牽いていた 1027号機もこのグループに属します。



気がつけば 多くの試験塗装機が製品化され 水色や緑色のコンテナを搭載した貨物列車が出来る様になり ジョイフルトレインと併せて 遊ぶ事が出来ます
国鉄からJRになって 四半世紀になるんですね!




さて昨年辺りから トミックス製品の塗装の詰めの甘さが、目立つ様な気がします。
価格維持も大切な事ではありますが、メーカー完成品ですから 今少しの改善をお願いしたいものです。





スポンサーサイト



  1. 2015/01/25(日) 08:35:12|
  2. 鉄道模型(車両)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4