線路際の住民です
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします。
年末から勤務で 年賀状もこれから!
頂いた皆様ありがとうございました、
さて そんな多忙な毎日の中 空いた時間に立ち寄った模型屋さんで ラウンドハウス新製品 6000形コンテナを 購入致しました。
この製品は、たから号セットのコンテナの塗り替える事で 去年発売の通風コンテナと違和感無く遊べる様にしたそうです、これで 冬でもC56貨物列車にコキを連結出来る様になりました。

まあ こんな感じで ボチボチと模型弄りをしている訳なんです。
さて今年は、どんな一年になる事やら
…
スポンサーサイト
- 2013/01/05(土) 12:05:01|
- 鉄道模型(車両)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
これにより、いつの間にか、カトーはコキ5500をフルリニューアルした訳です。
当方、2パックを予約して手にいれましたが、店頭にはまだまだあるみたい。サイズが小さいから12フィートファンには敬遠されたか…
幾つかを日向に出しっ放しにして褪色させて、5個のうち1、2個を薄くしたいですね。5個積み時代はそんな姿をイメージしています。
- 2013/01/06(日) 19:50:37 |
- URL |
- しなのさかい #-
- [ 編集 ]
12フィートファンには敬遠されたか…
私もその部類なのですが、これ以上コンテナ貨物を増やすとやばそうなので敬遠というよりは保留です。
。。。と言いながらいつも増えてますけどね。
緑のコンテナが繋がるカモレ、いいですね~。。。ヤバイ!
それともう一つ・・・袋の後ろに見える国鉄時代の象徴も気になってます。
線路際の住民さん、意味ありですか???
- 2013/01/07(月) 08:01:45 |
- URL |
- 612M #-
- [ 編集 ]
市場の流れは、12ft中心ですから注目度も低いわけなんですが、D51からEF65まで幅の広い機関車との組み合わせが出来ますから 結構遊べますね
え?国鉄の象徴って…
例えば、伝説とか
- 2013/01/07(月) 22:58:20 |
- URL |
- 線路際の住民 #-
- [ 編集 ]