しなのさかいの駅前広場

もうお腹いっぱいです。

阿武隈急行 8100系 (鉄道コレクション 第18弾)




線路際の住民です

このところ 休日出勤もあったり 模型を弄る時間がなくなり 辛うじて部屋に敷きっぱなしにした線路の掃除で終わる毎日ですが、案外こんな時に 色々とアイデアが浮かんでくるものです。
久しぶりにお店に行き 予約をしていた鉄道コレクションを 購入して来ました。
まぁ 鉄道コレクションかな? な仕上がりでして 好きに扱って下さい という処でしょうか、まさに素材としては良品です。

5社の中から JRにも乗り入れる 阿武隈急行8100系を軽く弄って見ました。

プロポーションは、実車の雰囲気を良く捉えていると思いますが、正面窓ガラスの淵のプラスチック感の丸出しが、車両全体に玩具っぽさを与えて残念な処です。


そこで 前面窓ガラスの淵にマジックで色差しをしてみました。

何時もながら 窓ガラスパーツのバラしは慎重に行います



ガラスパーツに 色差しをして 復元して見ると その差は歴然です。
プラスチック丸出し感が無くなりました これで 他の車両と並べても遜色ありません




たまに発売される事業者限定品の 仕上がりと比べると ん~?と思う通常品も チョットした手の加え方で 変身するんです
何時もながら 思い出すユーザーの創意と工夫…
購入してからも 色々と遊ぶ事が出来ますね
スポンサーサイト



  1. 2013/09/29(日) 14:50:57|
  2. 鉄道模型(車両)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<カトーの室内灯を弄ぶ (急行はまなす) | ホーム | D51のサウンドをイージーに楽しむ>>

コメント

今回は伊豆急行が入っているため、珍しく大人買いしましたが、出来はやはりでした。時間が出来たら全塗装してみたいです。GMのキットを作ることを考えればいくらかマシかなと。それまではリゾート21の脇に置いてまさにディスプレー。残り8両はいずれ…
  1. 2013/09/29(日) 21:36:37 |
  2. URL |
  3. しなのさかい #-
  4. [ 編集 ]

やっぱり いろんな意味で ディスプレーモデルなんですよね〜
伊豆急の8連になる日を私も待ってます
  1. 2013/09/30(月) 17:10:06 |
  2. URL |
  3. 線路際の住民 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://sinanosakai.blog100.fc2.com/tb.php/1167-d2834173
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)