しなのさかいの駅前広場

もうお腹いっぱいです。

雪の中を走るカナロコ列車



線路際の住民です

家の外は雪景色! いやはや別世界に連れて行かれた気分です。
天気予報も良い話をしておらず カナロコ列車の運転は果たして!
6時過ぎに 送り込み回送列車の運転を確認出来た為 出勤途中の青木橋で撮影することしました。



橋の下を行き交う205系と雪景色のコラボは、貴重なものになりそうです。
やがて 遠くから白熱灯の灯り2個が見えて来ました EF65501です。

雪の中を走る特急色は、素晴らしいですね! 最後部にEF6019が、連結されているので 横浜始発は、EF6019でしょう。

回送列車通過後 橋の反対側に移動します。
雪も心なしか激しくなってきたようで
定刻より若干遅れてやって来ました。

ゆっくりと横川に向け走り去るのを見て 出勤です。
スポンサーサイト



  1. 2014/02/08(土) 16:52:41|
  2. 鉄道写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<カトー D51北海道形・セキ3000(石炭積載) | ホーム | ハマの新しい仲間 (横浜線E233系)>>

コメント

降雪のなか、出勤お疲れ様です。
送り込みは、P1が先頭でしたね。かっこいい。
6019も久しぶりに見ました。
私は、1年ぶりにタイヤを交換して軽4駆で出撃。
徐行していた湘新に危なく被るところでした。


  1. 2014/02/08(土) 19:14:25 |
  2. URL |
  3. イケレク #-
  4. [ 編集 ]

やはりブルーの客車の先頭に立つP1は、格好イイですね!
湘新被りを回避出来て良かったです
此方も 京浜東北線被りの可能性にヒヤヒヤしてました。
複線区間で撮影について回る心配なんですねね
  1. 2014/02/08(土) 22:27:03 |
  2. URL |
  3. 線路際の住民 #-
  4. [ 編集 ]

激しい雪の中、出撃お疲れ様でした。
今日は午後から雪景色の中の205系でもなんて思っていたら降り方の激しさと強風に思わず断念でした。
午前中の方がまだ良かったようですね。
  1. 2014/02/08(土) 23:24:36 |
  2. URL |
  3. 北の扇形庫から #Wd3nJgFU
  4. [ 編集 ]

雪の中を走る205系を…と考えた方も多かったと思います。
午後から激しさを増し 電車自体が、来なくなった事から 午前中で正解だったかもしれませんね
天候を読むのは難しいです
  1. 2014/02/12(水) 06:48:07 |
  2. URL |
  3. 線路際の住民 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://sinanosakai.blog100.fc2.com/tb.php/1202-e41d49b6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)