しなのさかいの駅前広場

またリニューアルですか、そうですか

第55回静岡ホビーショー(その1)

おはようございます。しなのさかいです。




今年も長い夏が始まりました。
静岡駅からタクシーに乗って、静岡ツインメッセの前に立つと、いつもそう思います。
今年も一般公開初日に行ってきました。御同行いただいた皆さん、お疲れさまでした。

静岡ホビーショーから全日本模型ホビーショーまでの5か月間。涼しい秋の気配が感じられる頃にはどんな製品を手にしながらどんな話題で騒いでいられるのか。
5か月後の自分の頭の中が楽しみです。



【トミックス】



トミーテック本家・トミックスからは手塗りサンプルの313系が。
造形のセンスは先行するカトーと比べるといかがでしょうか。





カトーが実質的な「リニューアル」を経てからもたくさんの313系アイテムをリリースした後。
この時点で「ウチのラインナップにも313系は必要」と判断したトミックス。この判断は重かったんだろうなと勝手に想像しています。
これで中京地区における若年層へのアピールが改善されるといいですね。





キハ183系「500番台」ということであり、従来製品である550番台とは異なる新規金型ということであります。

当ブログでは550番台の金型問題として、射出されたボディがことごとくバナナのように曲がっていることを指摘してきました。その原因についてもヒアリングして、軽く書いたことがあります。
たまにハードオフで見かけるグダグダの中古製品の方が、まっすぐな車体で見ていてカッコイイんですよね。
そうなんです、プチリニューアルされる前の、旧製品の方が良かったんです。





今回はどうなのでしょう。待ち望んでいた形式だけに心配です。
ヘッドマークは現行レベルの仕様へ引き上げられ、マークが印刷されたプリズムの押込みによるものとなります。
カプラー付近のホースもスカートとは別パーツになるようでした。ここまで仕様が変わる訳ですから、既存の550番台の仕様が陳腐化することは仕方がないでしょうか。

民営化前後に北海道の顔となっていたのは「550番台」ではなくて「500番台」。なので80年代のムードを味わうのならこちらで、ということなのかもしれません。
どうかバナナにはなりませんように。





キハ45のカラーバリエーション。
これらの塗色では、キハ23は実際に見たような気がしますが、45もいたのですね。





上沼垂の485系一族。
結構な人気のようです。
このあたりも、そろそろ時代的には懐かしい部類に入ってきました。





73の富山港線はかれこれ何回目の製品化でしょうか。
当方は未だに手にしたことがないスカイブルーのやつらです。
ところで90年代から2000年前後にかけて発売されたHG製品は、2016年の今でもライトケースが大き過ぎて、運転台後ろのドアまでがブラックアウトされているので厄介。HGではありませんが207系もそんなところでしたよね。
言うまでもなく、ライトユニットの大きさが原因です。
室内灯ブームの今日ですから。黒く塗り潰されたようなドアがあるのが困りモノでして、チップLEDを利用した形での、ライトケースの小型化リニューアルが望まれます。







Nゲージの製品化情報として気にしたのは、ブルートレイン北陸と都営新宿線。
北陸は「さようなら~」セットを持つユーザーにどう響くのでしょうか。
都営新宿線の方は、膨らんでない車体のE233系シリーズの第3弾かな。京王線ファンに響く製品化発表となりました。
313系ともども、シルバーの塗装がどうなるのかも見どころでしょう。



その他としてレール関係です。




ゴム枕木のPR(L)541-15。





それと、ワイドトラムレールに何やら印刷したシールを貼って見たようなものが。
これらにはそんなに驚きませんでした、が…





今回のトミックスで一番驚いたのがこちら。
ワイドレールを利用したプラ製の築堤が発売されるそうです。
とび箱のようなモノと言っていいのかわかりませんが、1段と2段の高さに調整できて、複線の場合はそれぞれの高さを変えることもできるそう。つまり、奥側を高くしたひな壇式の飾り台にも使えそうなのです。どことなくプラレールのテイストがします。
もちろんプラ製ですから塗装も容易でしょう。コンクリートの再現方法の競い合いが始まるかもしれません。





その他、ワイドレールに使う柵の類も築堤の裾に取り付けて、変な人の不法進入を防ぐことも可能。
高さはこれまでのトミックス規格に完全準拠ですから、橋脚と組み合わせて高架線へと続けることもできるんですって。すごい。

ワイドレールの発売からしばらくは静かな時間が流れていましたが、ここにきてようやく面白い展開が見られました。
それだけにトミックスの複線規格37㎜が悔やまれます。あの不自然な間隔だけは今となっては…なのでした。その一方で、だだっ広い複線間隔のおかげでこの築堤が製品化されたとも言えますが。



その他のその他。

車両については1/80スケールで小田急50000形の製品化告知がありました。
トミックス40周年という冠が入っていましたが、それならばNゲージのアイテムにしてほしかったなと思ったりもします(勝手にEF5861とサロンエクスプレス東京あたりを想像していましたが)。

同じように40周年記念のDD13。こちらはNゲージでの製品化ですが、おそらく今月中にはお腹いっぱいになりそうだし(ねぇ)
企画がだいぶ前から進んでいたのでしょう。お見舞い申し上げます。
少なくとも自分にとってはあまり関係がなさそうな「40周年祭り」となりそうです。無念。



(その2へ続く)


スポンサーサイト



  1. 2016/05/16(月) 08:00:00|
  2. 鉄道模型イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<第55回静岡ホビーショー(その2) | ホーム | 嵯峨野観光鉄道DE10 (トミックス イベント限定品)>>

コメント

これからの記事も楽しみに拝見させて頂きます

お早う御座います。

拙者、今年も静岡遠征しようかと思っていたのですが
未だ体調不良にて機関庫を出られそうにありません(大汗)

何時も詳細をレポされているしなのさかい様の静岡遠征記が楽しみでございます

一中部人、鉄で模型ファンの拙者も313系は勿論導入予定ですので
入線後レビューしてみたいと思っています。
  1. 2016/05/16(月) 08:37:43 |
  2. URL |
  3. 海山鉄 #-
  4. [ 編集 ]

いきなり、都営とは・・・トミックスらしいと言いますか、唐突ですね。ここで京王が出てくればですが、恐らく単発なんでしょうね(ここでカトーなら京王線シリーズを題してきますが)
485系はJRになってから、ひたち色・九州色他色々と展開されましたが、上沼垂色が一番しっくりいってるように思います。1500番台、そそられますね。
トミックスと言えば、455/475系の初ロットを所有しており、以前ライトケースにマッキ―水色を軽く塗った記事を拝見しておりましたので、当方も実践致しました。見栄えが全く違っっており満足しております。この場をお借りして御礼申し上げます。当方は475系にしておりますが、カトーの北陸シリーズ、165系並みの出来が出てきたら、グラっとしてしまいそうです。
  1. 2016/05/16(月) 09:39:37 |
  2. URL |
  3. 鉄人1028号 #-
  4. [ 編集 ]

トミックス 40年の記念製品がHOの小田急VSEと言う事だそうで、特に何も感ずるところは無いのですが、この商品を将来どの様に活かして行くのかしら?
反面 北陸通常品リリースは想定内で、全盛期の編成ですから 購入してみたいです。
ワイドレールの築堤をみて ナルホド!プラレールの会社なんですね、悪い意味では無くお座敷レイアウトの充実させる為に 面白い取り組みだと思います。
  1. 2016/05/16(月) 19:24:48 |
  2. URL |
  3. 線路際の住民 #-
  4. [ 編集 ]

始まりましたね~

隠密です。
静岡ホビーショーのレポート、ありがとうございます。
その2、その3も楽しみにしています(^^)

近年、KATOとTOMIXで時間差競作になるものがありますね~。
313系は果たして…。

築堤、これはオモシロイですね~。
意外と使えるかも知れませんね。

複線間隔37mm、私も悩みました。
結果としてお座敷レイアウトではユニトラックがメインになりましたが…(;^_^A
  1. 2016/05/16(月) 23:41:22 |
  2. URL |
  3. 隠密 #oKzxZbq2
  4. [ 編集 ]

秋もバリエーションで

海山鉄さん

トミックスの313系も気が付けばもうすぐ発売だそうでして、たくさんのインプレッションが語られることでしょう。
これからは大手二社によるバリエーション展開競争が始まる予感。
名古屋方面の方々は、秋になっても気が抜けなさそうですね。
  1. 2016/05/21(土) 20:59:13 |
  2. URL |
  3. しなのさかい #-
  4. [ 編集 ]

485系の色いろ…

鉄人1028号さん

コメントをありがとうございます。
485系のJRカラーについては、北陸方面のそれがなかなかいい線いっていたように思います。
最悪だったのは、ひたち…(笑)
色の組わせの前に、色の選択がありえませんでした。
おっと、ひたちファンの方がいたらごめんなさい。
  1. 2016/05/21(土) 21:03:02 |
  2. URL |
  3. しなのさかい #-
  4. [ 編集 ]

レール関係の発想はさすが

線路際の住民さん

お座敷築堤の開発は予想外でした。
ワイドレールのときにも言えましたが、お座敷運転でのユーザーの不満をくみ上げるのはうまいですよね。簡単に敷地感を持つことができるのは、レイアウトを持たないユーザーには魅力的ですから。
  1. 2016/05/21(土) 21:06:20 |
  2. URL |
  3. しなのさかい #-
  4. [ 編集 ]

築堤で背景

隠密さん

そちらも築堤パーツに興味がございます??
運転だけでなく、簡易な撮影台にもモッテコイですよね。
特に高さを変えて複線を再現した場合、手前の線路にはコンクリートの擁壁が背景としてきますから。
結構背景は必要なのです。
  1. 2016/05/21(土) 21:09:42 |
  2. URL |
  3. しなのさかい #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://sinanosakai.blog100.fc2.com/tb.php/1422-32598c42
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)