こんばんは。北の扇形庫からです。
私が中学3年の夏。昭和51年頃の事でしたが、友人と3人で飯田線に乗り鉄しにいった時の写真が出てきました。
先日、線路際の住民さんからカトーと蟻の80系の話しが出ましたが、この時まだ現役で
走っていました。
80系はこの2枚だけしか写っていませんでした。今更ながらもっと写しておけば・・・。

スポンサーサイト
- 2009/07/29(水) 21:35:44|
- 鉄道写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最後にして完成された旧型国電80系全金車
その高い評価の割には、ついに保存される事も無く
記憶の世界に行ってしまいました。
今見てもフォルムの素晴しさは、全盛期の国鉄の誇りさえ感じます。
画像の電車の周りに見る事が出来る構造物が、如何にも国鉄ですね
- 2009/07/29(水) 22:15:09 |
- URL |
- 線路際の住民 #-
- [ 編集 ]
これはすごいですねー。
私は模型の世界でしかこの湘南顔を知りません。
子どもの頃はあまり好きになれませんでしたが、歳を重ねると、この人間臭い顔が気になるようになりました。
157系なんかも同じパターンです。
カトーの晩年型で遊びたくなってきました。
- 2009/07/29(水) 22:43:57 |
- URL |
- しなのさかい #-
- [ 編集 ]