こんばんは。北の扇形庫からです。
昨日、マイクロエースの「快速エアポート」を引き取ってきました。
一般に広く知られ、使われている特急電車の愛称が、商標権の問題とは言え、
「スーパーカムイ」の名称を使えず、ヘッドマークや方向幕にも使えないと言うのは残念ですね。
このようなケースは鉄道模型では初めてですかね。
電車の模型の商品化の許諾はJR北海道から受けている訳ですから、
JR北海道も「スーパーカムイ」の名前を使うに当たって、商標権を持っている企業から許諾を
受けていると言う事なんでしょうか。
やはり、せっかく出たからには「スーパーカムイ」にしたい所。
仕方ないのでとりあえず、「スーパーカムイ」のヘッドマークシールのみ自分で作ってみました。
ヘッドマークの画像自体はあちこちに出回っていますので、それほど難しい事ではありません。
製品のように透明のシールだと光が透けすぎるようなので、白のステッカーに印刷してみました。


車体は「スーパー白鳥」同様よい出来で、今回は特に4種類のシルバーを綺麗に塗り分けています。
ラインも乱れなく印刷されています。
しばらく欲しい物が無かったマイクロ製品ですが、久しぶりで手にした今回の「スーパーカムイ」は
満足の出来です。
スポンサーサイト
- 2010/01/21(木) 19:34:36|
- 鉄道模型(車両)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
久し振りの瞬殺品だったのでしょうか?
行きつけの模型店では、発売当日完売だったとかでまだ外箱すら拝めてません。
最初に聞いた時 六日に一度特売をするスーパーの事かと・・(嘘です)
これから機関車・客車の発売が続く為ひとまずガマンの一言です
- 2010/01/21(木) 19:54:56 |
- URL |
- 線路際の住民 #-
- [ 編集 ]
スーパーカムイ、出来が良さそうですね。
正直、どうしようか迷っています。先ほど近所のタムヤで確認しましたが、大きく深呼吸して帰ってきました。
線路際の住民様の言うとおり、ちょっとした新製品ラッシュが来るようですし。
そう思って、本日の午前中は在庫整理をしておりました。でも、明日あたりに手にしているかも(爆)
- 2010/01/21(木) 20:30:33 |
- URL |
- しなのさかい #-
- [ 編集 ]
>線路際の住民さん
スーパー白鳥の出来からしてズッコケる事は無いと思っていましたが、間違い無く「当たり」ですね。
>しなのさかいさん
鉄道模型の鉄則「迷ったら買え!」発動です。
お買い上げ有難うございました!(悪魔のささやき)
>千葉県民さん
ご訪問、コメント有難うございます。
今後ともよろしくお願いします。
4種類のシルバーをキッチリと塗り分けて、ラインの乱れも無く、とてもよく出来ていますね。
- 2010/01/21(木) 23:51:43 |
- URL |
- 北の扇形庫から #Wd3nJgFU
- [ 編集 ]
北の扇形庫から様
先ほど(午後7時頃)、近所のタムヤで昇天してきました。
手にしたものは、なんとラスト・ワン!
「これで最後なんですよー」との言葉をいただきました。
したがって、もう、あのお店には無いはずです。
あぶなかったー(???)
出来は良いですね。
悪魔のささやき、ありがとうございました。
- 2010/01/22(金) 21:13:18 |
- URL |
- しなのさかい #-
- [ 編集 ]
しなのさかいさん
>手にしたものは、なんとラスト・ワン!
いやー、危なかったですね。
もし新製品ラッシュで苦しくなって手放す事になっても
出来は良いし、品薄のようなので再生産しない限り、暴落はしないのではと考えます。
ヘッドマークシールは今の所「スーパーカムイ」のみですが、必要でしたらお渡しします。
- 2010/01/22(金) 21:35:09 |
- URL |
- 北の扇形庫から #Wd3nJgFU
- [ 編集 ]
ラスト・ワンは不具合が多いことがあるのですが、今確認したところ、なんとか大丈夫みたいです。
マイクロエースの製品は、塗装が良くても、接着剤で台無しとなっているケースもあるので、要注意ですね。
ヘッドマークシール、ありがとうございます。
今度いただきとう存じます~!
- 2010/01/22(金) 22:52:12 |
- URL |
- しなのさかい #-
- [ 編集 ]