線路際の住民です。
トミックスから14系座席車が、一般色・ユーロ色同時にリニューアルの上発売されました。

既にカトー製を所有しており購入する予定は、無かったのですが 以前投稿した「能登」の最後部用に
一般色を一両 そして、ユーロ色を購入してしまいました、また衝動買いです。
これでは貯金なんか出来ませんね そんな訳で カトー客車と並べてみました。

トミックスの濃い色味ですが、違和感を持たなかったので連結器を
カトーナックルに交換して編成に組み込みました。
因みに床下はこんな感じです、最近発売品に準じた構造です。
次にユーロ色ですが、セット販売のみで4両セットです。
実車が6両編成で運用される事もあったので 6両編成にしてみたかったのですが、
少ない予算をやりくりしているので 2セット購入は出来ません
取り合えず単品発売を期待しつつ従来品と混用する事にしました。

手前2両が、新製品で後ろの一両が旧製品です、
流石にバラツキを感じますが、白色系と云う事で大きくイメージを損なう事は、在りませんでした。
色々な場面で活躍した14系 今後のバリエーション展開に期待が集まります。
出来れば、「は○なす」等如何でしょうか?
スポンサーサイト
- 2010/01/30(土) 20:36:51|
- 鉄道模型(車両)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは。
既にカトー製を所有している方はカトー製の出来が
今でも充分に通用する為、改めてトミックス製を買うか迷う所でしょうね。
旧製品のユーロをお持ちの方は買い替え必至でしょうか?
発売が予定されているキハ183オホーツクセットにスハネフ14-500が新規製作されることが発表されていますから、14系寝台と合わせて14系座席車も500番台がもし出るような事になれば「利尻」「大雪」「まりも」や「は○なす」が再現できるようになるのですが・・・。
- 2010/01/31(日) 14:20:31 |
- URL |
- 北の扇形庫から #Wd3nJgFU
- [ 編集 ]
どうもー。
当方も導入しました。
しかし14系14形とは色調が合いませんでした。
結局のところ、「急行『妙高』『能登』セット」でやってくれるのを待つしかないようです。
おっと、もちろん『大雪』『利尻』『まりも』もですなー。
- 2010/01/31(日) 19:42:48 |
- URL |
- しなのさかい #-
- [ 編集 ]