しなのさかいの駅前広場

もうお腹いっぱいです。

今日の横浜線

こんばんは。北の扇形庫からです。

今日は久しぶりに横浜線を写してみました。
いつもの矢部~淵野辺間ではなく、桜をバックに撮る時の橋本~相模原間です。

シングルアームパンタに交換済みのH4編成と未交換のH11編成です。
シングルアームパンタへの交換が始まってから一気に交換が進むかと思っていましたが、
意外とスローペースで未だに未交換の編成が見られます。

DSC00560.jpg

DSC00566.jpg

線路際で何かの作業が行われていて、作業の方々がこちらに向って徐々に移動して来たので、
相模原寄りに場所を移動してみました。
ちょうど架線柱の間を抜ける所が有りましたので、撮影して見ましたが、立体交差で真下に車道が有る関係で
画面左下に見える構造物がちょっと目障りです。なかなか上手い事行きません・・・。
今日は余り時間が無かったので、後日またこの構造物を避けられる場所を探してみようかと思います。

この時来たのが元ケヨのH28編成でした。横浜線で唯一6扉車が無いので、編成美が保たれています。
この編成は既にシングルアームパンタに交換済みです。

DSC00571.jpg

スポンサーサイト



  1. 2010/05/28(金) 21:34:48|
  2. 鉄道写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<カトーEF65F型 | ホーム | 思わぬ事が・・・(カラスと猫)>>

コメント

出撃お疲れ様でした。横浜線の205も、山手線E231のE233への
代替えを控え、E231の横浜線への転属のうわさもあり、予断を許さない
状況ですね。私も撮影にいかなければ・・・。十日市場~中山の間に丁度
撮影によさそうな場所があるので、今度撮影に行きたいと思います。
  1. 2010/05/28(金) 21:43:02 |
  2. URL |
  3. 日本高速鉄道㈱ #E6kBkVdo
  4. [ 編集 ]

 5月は、一年の中でも新緑がとても似合う季節ですね
 新緑の中を走る黄緑帯の205系は、季節の旬ではないでしょうか。
 四季折々の横浜線 次は梅雨の季節になるかと思います
どんな姿を見せてくれるか楽しみですね
  1. 2010/05/28(金) 22:06:03 |
  2. URL |
  3. 線路際の住民 #-
  4. [ 編集 ]

横浜線の205系、今後の動向が気になりますねー。
私も当たり前の風景を今のうちに撮っておこうかと思いました。
新緑と横浜線の緑、確かに合います。
  1. 2010/05/28(金) 22:45:32 |
  2. URL |
  3. しなのさかい #-
  4. [ 編集 ]

>日本高速鉄道㈱様
そろそろそんな噂も出てきましたかね。
目を付けている場所はどんな風に撮れるか楽しみです。

>線路際の住民様
ちょうど今の季節、バックを緑一色の所で撮って見たいですね。
梅雨になったら雨の中での走行シーンも狙いたいです。

>しなのさかい様
73系や103系の時に悔しい思いをしたので、近所で手軽に撮れる分出来るだけ記録に残しておきたいです。
幕式の行き先表示や100周年HMも既に貴重な資料になっていますから。
  1. 2010/05/29(土) 21:28:26 |
  2. URL |
  3. 北の扇形庫から #Wd3nJgFU
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://sinanosakai.blog100.fc2.com/tb.php/572-0bf54c0b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)