しなのさかいの駅前広場

細かいことばかりでよく分かりません。

昨日・今日の五稜郭機関区






こんにちは。北の扇形庫からです。
一昨日から帰省で函館に来ています。
昨日は午前中五稜郭機関区付近、午後からは函館駅に行ってみました。
今日は午前中、昨日と同様に五稜郭機関区付近に行ってみました。
スポンサーサイト



  1. 2010/07/23(金) 10:58:10|
  2. 鉄道写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<今日の五稜郭機関区 | ホーム | トミックスの新しいコンテナ>>

コメント

試される大地

渡道おめでとうございます!
いきなりキハ281系ですか。うらやましいですな。
こちらは朝から酷暑でしたが、たった先ほどから日がかげり始めています。
一雨くるかなー???
  1. 2010/07/23(金) 16:19:24 |
  2. URL |
  3. しなのさかい #-
  4. [ 編集 ]

 大暑の本日 函館は如何でしょうか?
 画像を見ると まるで「五稜郭ライブ」というところでしょう
青森までの牽引機が、EF510に替わりました 
 一度 EF510-500と DF200の並びを見てみたいものです
  1. 2010/07/23(金) 20:22:06 |
  2. URL |
  3. 線路際の住民 #-
  4. [ 編集 ]

こちらは酷暑ですが、函館は如何ですか?出来れば江差線の
キハ40の画像等宜しくお願いします!
  1. 2010/07/23(金) 20:37:52 |
  2. URL |
  3. 日本高速鉄道㈱ #E6kBkVdo
  4. [ 編集 ]

皆様コメントありがとうございます。
ニュースや天気予報等で連日報道されていますが、猛暑大変ですね。
北海道は涼しいかと言うと、そちらの猛暑程ではありませんが、こちらにしては蒸し暑く、梅雨時の様です。
こちらでは携帯からしかアップ出来ませんので、デジカメの写真は帰ってからアップしますね。
  1. 2010/07/23(金) 22:18:23 |
  2. URL |
  3. 北の扇形庫から #Wd3nJgFU
  4. [ 編集 ]

ホンの少し前はDD51天国の五稜郭も様変わりしてしまいましたね。
でも、その時は、すでに廃車体のDD51が長々と留置されていました。
DF200カシ・北斗星色もあり??ですよね。
  1. 2010/07/24(土) 07:25:08 |
  2. URL |
  3. イケレク #-
  4. [ 編集 ]

>イケレク様
コメントありがとうございます。
今五稜郭操車場跡地から返信しています。
つい先ほどDD51赤影の牽引でコンテナが通過して行きました。
今年の改正で赤熊牽引に代ったはず?でしたが、昨日・今日と見られて得した気分です。
  1. 2010/07/24(土) 08:24:45 |
  2. URL |
  3. 北の扇形庫から #Wd3nJgFU
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://sinanosakai.blog100.fc2.com/tb.php/620-dcca60ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)