こんばんは、しなのさかいです。
今年も恒例の「鉄道模型ショウ」へ行ってきました。
銀座松屋に辿り着くまでは、外であろうと地下であろうと、もう暑くて暑くて(笑)
線路際の住民さんと会場で合流した時には、ぐったりでした。
今年の夏は、かなり厳しいですね。
では、いつもと同様に粗末なレポートとなりますが、ご参考にしていただければ幸いです。
【トミックス】
「さよなら500系のぞみ」セットが展示されていました。

W1編成ということで、先頭車にホクロのような印刷。
点検窓って言うんでしたっけ。
そして屋根上にはさりげなく号車表示のマーキングです。
当方、相変わらずこういう細かい印刷に弱いです。
運転台キャノピーのパーツ分割の関係から、カトーではなくトミックスの500を愛用している方も多いと聞きます。
そんな方々には、決定版となるセットですね。

EF510-500は、早くも2大メーカー(3大メーカー?)の激突です。
ガイシの色は区分けされません。銀色のままです。
パネル展示では、509・510号機(カシオペア色)の告知もされていました。
当然に予想できる展開です。
どちらのメーカーも、まだまだ寝台特急で業績を伸ばそうという目論見ですね。
それだけブルトレ市場規模は大きいということです。
私たちの財布、間違いなく狙われてますね!

トミックスのお得意となった、一般型DC。
キハ47が早くも展示されていました。
昨年カトーが手を挙げたキハ30系をやらないとなれば、キハ47はこの分野でのグランドフィナーレとなりそうな車両です(まさかキハ54までやる???)
そしてキハ47は保津峡の風景を再現するためには欠かすことができない車両でもある訳で。
京都口ですから、キハ181系もあるといいですね。

そして、キハ20系の首都圏色。
待っていましたー。
特にキハユニ26。いいですね。首都圏色で大畑線や花輪線にいました。
キハ22も首都圏色がいなければJNR北海道物語が完結しません。
キハ56系に合うだろうなあ。
ちょっといい気持ちになってきました。
秋頃の発売だそうです。

大糸線のトリオも発売間近。
ブームでもあります。売れるんでしょうねー。

DE10です。
ちょっと手すりが太いかな…。
ところで、昨年カトーがやった仕事をあえて重ねてやる意図は何なんでしょう?
そんなことを考えて気になるのは、近年のPCジョイフルのほとんどがこのDE10と関係しているということ。
「この国鉄色は、ほんの布石。
これから怒涛の如くPCとのセットが発売される」なんて展開は怖いですね。
どこぞのメーカーはそんな商法を既に展開中。羨ましくなっちゃったのでしょうか(笑)
このDE10を見て、50系客車のリニューアルに思いをはせる。
いやいや、独り言ですよ。

このようなJAM向けのアイテムも紹介されていました。
(その2へつづく)
スポンサーサイト
- 2010/07/25(日) 00:33:08|
- 鉄道模型イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
しなのさかい様昨日はお疲れさまでした
流石に暑い一日で地下鉄を利用して会場へ 世の中便利になりました
キハ40系列は取り敢えず全て製品化完了です 今後はバリエーション展開へ移行するのでしょう
さて注目のSLについて 実に素っ気ないですね、
暫くお休みでしょうか? 残念ですね。
さてポストキハ40系列は何か!
少し気になるトミックスです
- 2010/07/25(日) 09:17:04 |
- URL |
- 線路際の住民 #-
- [ 編集 ]
鉄道模型ショウ、行かれたんですね。
キハ47がすでに出来ているとは驚きます。これでやっとトイレ付きの編成が再現出来ますね(笑)
40系シリーズはこれでおそらく打ち止めで、次に45系に手を出して来るのかどうかが気になります。さすがに54はないのではないでしょうかね・・・おそらく。
旧保津峡駅つながりで、50系客車も是非やってほしいところです。
- 2010/07/25(日) 11:39:19 |
- URL |
- katsumi-k #lMejM6hI
- [ 編集 ]
ようやく出てきましたね。
北海道のキハ22、本州型のキハ20系、いい味なんすよね。
こんな非電化車両が出た先の、大ネタはJAMに出てくるのか、大いに注目です。
- 2010/07/26(月) 09:49:49 |
- URL |
- イケレク #-
- [ 編集 ]
線路際の住民さん
おつかれさまでした。
キハ系列は、今後の予想が難しくなりました。
キハ54、キハ23・・・どちらにしても「へぇー」という感想です。
SL、何を企んでいるんですかね。
二軸貨車の答えをそろそろ…
katsumi-k さん
どうもです。
行ってまいりました。
朱色5号の気動車たち、可愛かったですよ。
50系客車は機関車が充実してきた今こそ、ですね。
イケレクさん
20系タラコがないと、JNR最後の輝きは再現できません。
一般色の発売からだいぶ経ちましたが、定石を打ってきたという感じです。
ごちゃまぜ編成で遊びたいですね。
- 2010/07/26(月) 23:02:02 |
- URL |
- しなのさかい #-
- [ 編集 ]
猛暑の中出撃お疲れ様でした。
タラコ色のキハ20系ちょっと待たされましたが、予定通りの展開ですかね。キハ22は7ベンチで出て来るとは・・・。やはり富は北海道好きなんですねー。
それにしてもSLの沈黙が不気味だー。
- 2010/07/27(火) 20:37:51 |
- URL |
- 北の扇形庫から #Wd3nJgFU
- [ 編集 ]