線路際の住民です
購入以来手つかずの トミックス マニ50に保護棒を取り付けました。
保護棒なしの製品を見た時の違和感は物凄く 購入を躊躇う程でしたが、市場にマニ50の在庫も無く 仕方なく…
と云う感じでした。
程無くメーカーから対応するとの案内に 申し込みをしましたが、何も連絡がありません。
ある日 行きつけの模型屋さんで 対応パーツを分けて貰い 昨日取り付けた次第です

保護棒が入ると 荷物車らしくなります
モトトレインにはシッカリと保護棒が、再現されている事から マニ50の保護棒無しは不可解ですね
不景気な世情からか 製品の選別が以前よりシビアになっているそうで メーカーさんの頑張りに期待したいところです
ところで トミックス様 未だに保護棒申し込みに対しての返事がありません
メーカーの姿勢に疑問を呈します
スポンサーサイト
- 2012/05/07(月) 17:45:55|
- 鉄道模型(車両)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
まだ届きませんか!
トミックスとしては、受け付けた方には発送済み、なんてコメントを用意していそうです。
やはりこうした製品はトラブルを生み出す訳で。もう少し発売のペースを落として、より丁寧なリリースを期待したいです。
- 2012/05/07(月) 18:24:10 |
- URL |
- しなのさかい #-
- [ 編集 ]
補修品については、行きつけの模型屋さんのフォローのお陰で 手に入りました。
しかし メーカーから 何も案内が、ありません チョット残念な対応です。
社内がガタガタなのかな?なんて 思ってしまいます。
今少し ユーザーに目を向けて欲しいものです
- 2012/05/08(火) 08:13:22 |
- URL |
- 線路際の住民 #-
- [ 編集 ]
僕はトミックスのホームページで、件の案内を見ました。メールフォームに必要事項を記入して送信したら、4月中に部品が届きました。てっきり皆様は、この事知ってるのかと・・・。(>_<)
- 2012/05/09(水) 01:48:50 |
- URL |
- 岩崎友裕 #-
- [ 編集 ]
そうなんです メールフォームに入力.送信しています。
メーカーとして 販売店任せにしてしまったのかもしれませんが、後味のワルさしか残りません。
静岡で尋ねてみるしかないかな?
- 2012/05/09(水) 19:36:56 |
- URL |
- 線路際の住民 #-
- [ 編集 ]
緑色の追撃が、厳しいのでしょうか?
チョット余裕の無いような感じです
間も無く始まる静岡で 景気良く花火を上げて欲しいモノですね
まだまだ 松屋 jamもありますし…
夏には、緑色の大攻勢を堪能出来るかも知れませんよ!
- 2012/05/15(火) 18:48:41 |
- URL |
- 線路際の住民 #-
- [ 編集 ]